トップイメージ画像

理解するため、理解してもらうために

私たち人間は、どこかの山奥に引き篭もって仙人や修行僧みたいな生活を送るか、無人島にでも行って天涯孤独にでもならない限り、社会の中で、様々な人たちとつながっています。様々な集団に属して生活しています。

職場で、学校で、様々なコミュニティーで、そして家族や友人同士と。色々な人たちと関わりあって、支えあって生きていますよね。

人間関係のイメージ

幸せに楽しく暮らしたいものですが、そこで大切となってくるのは、人とスムーズに交流するちから。自分の事を分かってもらうためのスキル(技術)。

すなわち、コミュニケーション能力だと思います。

相手のことを理解するため、そして、自分のことを理解してもらうために。

わたくしたちオトナの一般社会がそうであるように、
芸能界のお仕事の現場においても、
スムーズなコミュニケーションは大切です。

こどものイメージ画像

コミュニケーションのとりかた

子供タレントは、オトナ社会の中で、目上の人たち、先輩方に囲まれてお仕事をすることとなります。 そして、無邪気さや純粋さが歓迎される反面、コドモなりに気を遣わないといけない面もあります。

イメージ画像

学校や友達の輪の中といった、「こども社会」と同じ調子では、あまり好ましく思われないでしょう。

監督、ディレクター、制作スタッフ、芸能事務所スタッフ、共演者、あるいはオーディションの審査員などの方たちと、上手にコミュニケーションが取れるようにしましょう。

もし、自分の事をより的確に理解してもらえたら、色々と良いことがありそうです。

礼儀やマナーを身につけましょう

挨拶や返事など、子供であっても最低限の礼儀やマナーは必要となってくると思います。敬語については、幼い頃は難しいでしょうし、上手に使えるとかえって子供らしくないと思われるかもしれませんが、小学生高学年や中学生は、それなりの言葉遣いを考えた方が良いでしょう。

複数人のイメージ1

相手の話をよく聞きましょう

相手が話している内容をよく聞いて、理解出来るようになりましょう。なお、尋ねられた事や指示には、はっきりとした回答や返事をすべきです。たとえば、分からない事には「わかりません」と、明確に答えるべきでしょう。

話すイメージ1

瞬発力、感度のアップ

一を聞いて十を知るタイプ、いわゆる勘の良い子や、打てば響く、すなわち感度や反応が良い子は、大人たちも楽ですよね。高スペック評価を得るのではないでしょうか。

会話のイメージ

意思伝達を上手に

自分の気持ちを簡潔に話せたら良いでしょうね。自分の意思を、周囲にはっきりと伝えられる子は素晴らしいです。饒舌である必要は無いと思います。なお、わがまま、自分勝手な言動は禁物です。

LISTEM TO me

感謝の気持ちを持ちましょう

周りの人たちに支えてもらっている(お世話になっている)事を、良く理解しておくべきです。でも幼い子には「難しい注文」かもしれませんよね。まずは保護者の方が態度や言動で示して、それとなく感じ取らせましょう。

各国の感謝の言葉

スポンサーリンク

このカテゴリーのコンテンツ
【マインド編】TOP 性格・感受性・気持ち
コミュニケーション力をつけましょう 自信を育みましょう
やる気を出させるためには 目標や志望をハッキリと決めるべき?
ミーハー感覚ファン気分 劣等感・コンプレックス

このページの先頭へ